レ・ザンジュ 西鎌倉店

JR東海道線大船駅から江の島へ走る湘南モノレールは、日本でも2例しかないフランスで発明された懸垂式「サフェージュ式」モノレールです。このモノレールで4つ目の西鎌倉にある「レ・ザンジュ西鎌倉店」は1984年に開店いたしました。近くの龍口明神社は、創建538年と鎌倉市内で現存する一番古い神社で、祭神の五頭龍大神は日本で唯一。江の島の弁財天ともゆかりの深いパワースポットです。開店時から静かな住宅街に包み込まれるようにたたずむ店舗は、建物のデザイン、ヨーロッパの自然素材を生かした建材や開店時から使い続ける飛騨の家具でくつろぐサロンと、鎌倉本店とうり二つ。鎌倉レ・ザンジュのシンボルツリー、西鎌倉店のミモザは鎌倉市から景観賞をいただいたほどの大木で、毎年、驚くほどの花で街を飾ってくれていました。しかし、もともと根の浅いミモザは、台風で倒れてしまいました。建物を飾ってくれていたミモザの大木は、建物に寄りかかるように倒れましたが、幹の半分でその後も花をつけて、春の彩りを与えてくれていました。今もその頃のミモザを覚えていてくれるお客様が多くいらっしゃいます。今は、九州から引っ越してきた2代目のミモザがすくすく育っています。観光地ではありませんが、ギフトを特に多く取りそろえた西鎌倉店は、駐車場もあり静かでゆっくりくつろげる隠れ家のようなパティスリーです。

所在地 〒248-0033 鎌倉市腰越1532-1
電話番号 0467-31-3112
営業時間 10:00~18:00/[喫茶営業時間] 10:00~16:00(15:30 L.O.)
定休日 無休
駐車場 あり(4台)