冷凍しない生のブルーベリー。国産で安心安全、そしてブルーベリー本来の甘酸っぱさを体験できます。
ブルーベリーは、ツツジ科に属するアメリカ原産の落葉低木果樹です。果実は北アメリカで古くから食用とされ、20世紀になると品種改良が盛んになり、多くの品種が生まれました。
ブルーベリーは、ラビットアイ系、ハイブッシュ系、ローブッシュ系、ハイブリッド系の系統に大別できます。
一般に栽培されている品種は、ハイブリッド系を除く3系統の野生種の中から、形や品質の特に良い物を選び交配したものです。
日本で販売されている苗は、系統の表示が無いか、ラビットアイ系、ハイブッシュ系に大きく分けられている場合が多いようです。
細かい品種になると250種を超えるブルーベリーですが、スタンレー(Stan-ley)種が国内でも比較的手に入れやすく、Katharine種とRubel種の交配で1930年に開発された、古くから多くの優良品種の親系統になっている品種でもあります。
契約果樹園から届くレ・ザンジュのフレッシュのブルーベリーは、アメリカ農務省にも正式に登録されているダロウ(Darrow)種が中心で、カナダ原産の大粒な晩生種、Northern Highbush Blueberryに属し、1965年にWhareham種、Pioneer種、Bluecrop種を交配して開発されました。
果実は扁平な大粒で、色は明るいブルー、甘みと酸味のバランスがよく、裂果しにくいのが特徴です。
樹勢は強く、成熟した木は1m80cmほどにもなります。国内では、「ダローネス」と言う品種名で苗を販売している場合もあるようです。
また品種の多いブルーベリーは収穫時期も細かくずれるため、レ・ザンジュではダロウ種以外にも時季に応じ大粒で風味のしっかりしたものも使用します。
<ご提供サイズ>
・約1Kg(BOX入り)・・・3,888円(税込)
・ブルーベリータルト(直径16cm)・・・4,968円(税込)
>ブルーベリータルトの詳細はこちら
※販売時期:6月中旬〜7月上旬
※2018年度の販売は終了いたしました。